2022年12月13日

防音職人の防音材について(2022年12月現在)

「防音職人が28年掛けて、自宅マンションと担当現場で追跡調査・体験して、耐用年数と防音・音響効果を分析した防音材が、遮音ゴムマット3ミリ・アスファルト遮音シート2.4ミリ・アスファルトマット4ミリ・制振フェルト6ミリ・吸音ウール50ミリです。受注生産品であり、多くの木造住宅・音楽防音室で使用しています。」
他のブログに投稿している上記の内容について、問合せがありましたので、補足説明します。

防音職人の防音材は、専門メーカー各社と直接取引しており、ご契約の現場に納品するもので、受注生産です。

生産工場は、愛知県と静岡県にあり、メーカーが契約している工場で加工してますので、工場及び事業所(出荷所)から全国の現場に直送されるシステムです。
なので、中間経費は輸送費・保険料以外はありません。

ただし、大手メーカー市販品と違って、値引き交渉は出来ませんので、あくまで私(防音職人)のほうで独自に値引いています。
注文量に応じて、多少単価は下げることが可能な場合がありますので、見積の際にご相談下さい。
お知らせブログ木造音楽室
posted by 防音職人 at 09:26| Comment(0) | 防音材の特徴 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。